
皆さんこんにちは、英語講師のこみこみちゃんです。
沖縄でステーキと言えば「エメラルド」
沖縄県民なら一度は聞いたことや足を運んだことがあるでしょう。
最近では、ガレッジセールのゴリさんがYoutubeで何度が紹介したことから
再び話題となりました。
私もエメラルドのお店の中の雰囲気とジューシーなステーキが大好きです。
そんなエメラルドのステーキが全国どこでも食べられることをご存じでしょうか。
詳しい内容と、調理法をご紹介致します。
PUBLOUNGE EMERALD パブラウンジエメラルドとは

パブラウンジエメラルドは1979年に創業。
その名の通り創業当時は「パブ」として営業開始し
のちにお客様からのリクエストでステーキを出したことから、
今では人気のステーキショップになっています。
現在は、以下の3店舗があります。
- 沖縄中部の北中城村にある本店 「パブラウンジエメラルド」
- 北谷町にある姉妹店 「エメラルドオーシャンサイド」
- オンラインストアの 「エメラルドストア1979」
洋食から沖縄料理までチャンプルー文化を感じながら
ゆったり落ち着いて食事ができ、沖縄県民からも長年愛されてきました。
本店メニュー


まず、ここに初めて来たら、
定番の「プレミアムリブステーキ(450g)」ですよね。



この味を全国どこでも! お家でコース料理
朗報!沖縄を代表するステーキショップの味を皆様も全国どこでも楽しめます!
オンラインストア「エメラルドストア1979」では《お家でもレストランの味を》をコンセプトに
一部のメニューを全国に発送しています。
記念日や特別な日に、家族や友達、大切な人とお家でコースレストラン♪ってのもありですね。
実際、私も自宅に届けてもらいました!
- 人気No1のプレミアムリブステーキ(450g) ¥3,200
- 特性やんばる鶏むね肉の低温調理ハム ¥1,000
他にもメニューありますので、サイトをチェック

それでは、さっそく届いた箱を開けてみましょう!!パカっ!

これは、プレゼントやお中元・歳暮などにも喜ばれそうですね♪
450グラムのステーキおっきい!!!
っお!附属でオリジナルシーズニングがついています。

では、このレシピを元に調理にかかります。
ステーキの下ごしらえ
焼く前に冷蔵庫で全解凍 (焼く20分前に冷蔵庫から出し、温室に戻す)
オリジナルシーズニングは、味がしっかりしてるので、お好みで両面にちょこっと振りかける

ステーキ焼き方
フライパンに油(スプーン1杯)入れる
強火で(約200℃)、油がパチパチ音を立て始めるまで熱します。(おすすめはオリーブオイル)

ステーキを入れ、そのまま片面を強火で焼く
まずは、片面を香ばしく焼き目をつけます。
約3分程度、肉汁を閉じ込めるために様子を見ながら焼きましょう!

焼き色がついたら、弱火にしてひっくり返す
ひっくり返したら、お好みの焼き加減で焼いていきます。

私はミディアムレアが好きなので、3分程度焼きました。
焼き加減 | 時間(目安) |
レア | 1分半~2分程度 |
ミディアムレア | 3~4分程度 |
ミディアム | 4~5分程度 |
ウェルダン | 5分程度 |
火を止めて、バター5gほど入れる
バターを溶かしながら、フライパンを軽く回したり、
バターが溶けた肉汁をスプーンでステーキの上にかけながら馴染ませます
(上記の工程20秒以内でサッと行う)
おそしてお皿に盛り付けたら完成!!!

肉厚ボリューム満点でシーズニングとの相性もバッチリ(о´∀`о)
一人では食べきれなくて、2日間ステーキでした!笑

沖縄県産若鶏のハム
これは調理簡単です! 解凍後カットして、盛り付けたら完成♪


前菜としていただきました😋

まとめ
沖縄のステーキ「エメラルド」の味を自宅でも楽しめるのは良いですね。
450グラムの量にして、値段が優しいのが嬉しいです。
全国にいるうちーなんちゅにも、沖縄を大好きな人にも喜ばれるプレゼント。
お中元や、お歳暮、ちょっとしたお礼の品におすすめですよ!!!
ぐす〜よ〜うさがみそ〜れ☺︎
(皆さん、召し上がれ)